[会議室]鉄道関係掲示板

運輸区主席助役
【運輸区日誌】

運輸区日誌

本日もご乗車戴きまして誠にありがとうございます。

会議室に新しく運輸区日誌を作りました。
静岡の鉄道写真や鉄道情報をお届けします。
(日誌の表紙:寝台特急はやぶさ・富士号[静岡駅])

12/5^20:33[編集]
熄I了トピック
[最新順][古い順]
運輸区主席助役

シ鉄道芻。日は何の日?

1934年4月21日
【昭和9年】東京渋谷駅

芻。日は東京渋谷駅前に、忠犬ハチ公で知られる秋田犬の《ハチ》の銅像が完成し、その除幕式が開催された日。

当日まだ生きていたハチも除幕式に参加をして、観客らと共に様子を見守っていたと言う。

ハチ公の愛称で知られるハチは、大正12年11月10日に生まれた秋田犬で、愛犬家の飼い主にことのほか可愛がられて毎日通勤先の渋谷駅までハチが伴っていたと言う。

ハチは駅前の銅像が完成した翌年の1935年3月8日に死亡した。
享年は、満11歳だった。

◎〓〓〓〓〓〓〓〓〓◎
芻。日は何の日?その他
◎1925年
 五日市鐵道(現在・東日本旅客鉄道/五日市線)
○拝島(仮停車場)〜五日市駅(現在・武蔵五日市駅)間が開業した日。
◎1929年
 鉄道省・気勢西線(西日本旅客鉄道気勢本線「きのくに線」)御坊〜紀伊由良駅間が開業。
◎1938年
 大阪市営地下鉄1号線
○難波駅〜天王寺駅開業
◎1991年
 飯田線の中部天竜駅構内に《佐久間レールパーク》【現在は閉園】がオープンした日。

◎2006年
 北海道 ちほく高原鉄道「ふるさと銀河線」【第3セクター方式の鉄道】が、地元からの反対運動があるなか、惜しまれつつ全線が廃止された日。
(2006年4月21日)

シ鉄道芻。日は何の日?
 ※次回に続く…※

運輸区主席助役

4/21^08:33[編集]
運輸区主席助役

シ大井川鐵道は…

おかげさまで今年で
本線全線開通80周年
 (2012年)

『SLかわね路号』
SL復活35周年!

SL復活は2011年7月9日に復活記念イベントを開通致しました。

現在新金谷駅前のPLAZAロコや、SLかわね路号乗車の際に予約されたお客様に提供している『汽車弁当』に貼り付けられている記念シールです!

特別にデザイン公開捧

4/20^13:56[編集]
運輸区主席助役

セ鉄道模型イベントシ

京都 島屋『わくわくレールランド in Kyoto』開催します!

◎2012年5月2日水曜日〜5月7日月曜日迄開催。

(会期中は無休です。)

◎時間 10:00〜20:00
(※最終日は17時閉館)

◎ナ京都 島屋7階グランドホールにて…!
《入場無料です。》

○鉄道模型走行・展示
○鉄道模型ジオラマ展示
○鉄道模型体験運転コーナー
○鉄道グッズ販売
○新幹線コーナーなど

□シ阪急・京都線「河原町」駅下車地下から直結
□シ京阪「祇園四条」駅下車・徒歩5分
□チ京都駅から市バス(4)(5)(205)(17)系統利用で15分


◎京都・島屋は…
京都市下京区四条通河原町西入真町52 です。
《タ駐車場あります普t

※イベント協力JR東海

※イメージ画像※
わくわく鉄道博静岡会場

4/18^09:52[編集]
運輸区主席助役

乗用タイプの大型鉄道模型を走らせる運転会が、2012年も各地で開催されます。

一部をご紹介致します!

平成24年
5月5日、6日
グリーンピア三木会場
(リゾートホテル)

5月20日
三木総合防災公園会場
(ミニSLなど運転)

『ミニ鉄道フェスタin神戸メリケンパーク2012』開催予定運転会。

2012/5/26/27

兵庫県神戸市中央区波止場町(カワサキワールド)

※乗用タイプのミニSLなどの運転会。

通常は5in(5インチ)のレールを使用したライブスチームでの運転

子供でも大人でも、見ても楽しく、乗ったらもっと楽しい捧

大人だけが楽しんでちゃあもったいないゥ

チビっ子集まれゥ
ミニ鉄道が大集合するよゥ

当日は、良い天気になると良いね…

ミニSLに乗ったり見たりして大いに楽しもう

イメージ画像
セトレインフェスタで運転されたミニSL

4/12^18:10[編集]
運輸区主席助役

セ鉄道芻。日は何の日?

◎1919年
地方鉄道法が交付された
◎1942年
富山地方鉄道・高岡軌道線(現 万葉線高岡軌道が開通した。
◎1952年
神戸電鉄粟生線が全通。
◎〓〓〓〓〓〓〓〓〓◎
1988年4月10日
(昭和63年)

本州と四国を結ぶ、本州四国連絡橋梁のひとつ
瀬戸大橋線が開通した日

瀬戸大橋は全長12.300kmで、瀬戸内海を渡る海峡部分が9.367m、

最大支間長が1.100(南備讃瀬戸大橋)
最大幅35m(海峡部分)高さは192m(南備讃瀬戸大橋の北側主塔)

建設は1978年10月10日工事着工から1988年迄の9年6ヵ月をかけて建設された。

総事業費は、1兆1.338億円で上部には4車線からなる瀬戸中央自動車道路が走り、下部にはJR本四備讃線が通る二階建て構造の鉄道・道路併用橋である。
※瀬戸大橋とは…?
※瀬戸内海を跨いで本州岡山県倉敷側と、四国香川県坂出市側を結ぶ10ある橋の総称である。

塩飽諸島の五つの島の間に架かる6つの橋梁と、それらを結ぶ高架橋から成り全体の橋が構成されている。

橋梁部分だけでも9.368mあり高架の部分も含めると13.1kmもの長い橋梁となり、鉄道と道路の併用橋としては世界最長記録である。

建設中の「四国横断新幹線」(仮称)建設の際には、橋の東側2線を在来線用に、西側2線を新幹線用に敷設する予定だが、現在は東、西両側に在来線のみを敷設している状態である。

瀬戸大橋線の設計上の最高速度は、在来線で120q/h、新幹線側は160q/hでの走行が可能である。

瀬戸大橋には細かく分けると3つの橋が使用されており、海峡部分に吊り橋式や、斜張橋、トラス橋の3つの方法が採用された。

主塔間隔1.100mの南備讃瀬戸大橋では1.000tの貨物列車が通行した際に橋梁端部で約1.0m以上の線路の伸縮が発生する事から、専用の緩衝桁軌道伸縮装置(PDF)によって、伸縮作用を吸収している。

瀬戸大橋線には将来的に本州と四国を連絡する新幹線が建設される予定である。

運輸区主席助役(^-^ゞ

4/10^09:21[編集]
運輸区主席助役

セ鉄道芻。日は何の日?

1900年4月8日
(明治33年)

官設鉄道の『山陽鉄道』のちのJR山陽本線に、日本初の《1等寝台車》が連結されて運行を開始した日。

上下2段で定員16名の当時最も豪華な車内の寝台客車だった。

当時は1等車と言えども解放式の寝台で、昼は長手式の腰掛けとして使用していた。

山陽鉄道はいわゆる今で言う私鉄のような存在で、現在の山陽本線を建設し鉄道会社として運営されていた。

1888年(明治21年)1月
山陽鉄道設立

1889年(明治22年)9月1日
神戸〜兵庫間開通

1901年(明治34年)5月27日
山口県の馬関(現在の下関駅)迄が開通し山陽鉄道全線が開通した。

1906年(明治39年)12月1日
鉄道国有法によって国有化された。

山陽鉄道は他にも幾つもの日本初に関わっている

1894年
日本初の長距離急行列車を運転開始した。
1898年
列車の車内灯の電化や、列車ボーイの添乗開始。
1899年
日本初の優等列車『最急行』(特急列車の元となる列車)の運転開始。
1901年
日本初の食堂付き寝台車連結。営業開始。
1903
2等寝台車の導入開始。
などである。

その他にも3軸ボギー台車の採用や、真空制動機採用、ステーションホテルの事業も山陽鉄道が日本で最初である。

余談だが
1936年4月8日には、姫新線が全通しており、
1963年4月8日は、近鉄鈴鹿線が全通している。

※画像 これもいわゆる1等寝台客車でマロネフ59形式。

シ大阪 交通科学博物館

4/8^09:43[編集]
運輸区主席助役


  静岡まつり記念   

『毎年静岡まつり』が開催されている期間に、限定で静岡駅の『幕の内弁当』の包み紙がデザインを変えております。

今年のデザインは、復刻版のデザインで、何年前かは忘れましたが、過去の静岡まつり開催の頃に利用されたデザインです。

4/6^15:03[編集]
運輸区主席助役

話しが前後しますがヌ

今年の初め1月に
シ大阪 交通科学博物館を訪ねた筆者は、そこでお土産と一緒に『駅弁』を購入して来ました。

以下↓説明文ニ↓
セ新幹線みずほ・さくら弁当(容器)

筆者が大阪にあるシ交通科学博物館に行った際に館内レストラン(食堂車)で販売していたお弁当

淡路屋の《新幹線みずほ・さくら弁当》です。

瀬戸物で出来た容器は、新幹線N700系を型どったもの

中には「みずほ」と「さくら」の停車駅のご当地名物がひとつづつ入っております。

 〜お品書き〜

鹿児島中央「薩摩揚げ」
熊本 「馬肉燻製」
博多 「いか明太煮」
小倉 「焼うどん」
広島 「煮あなご」
岡山「ままかり高菜巻」
新神戸 「牛肉煮」
新大阪 「たこやき」

食べて楽しく、空き容器は飾っても楽しく…

独自に料理を盛り付けしても楽しく…

食べ終わってからも楽しめるお弁当です。

※淡路屋はJR新神戸駅構内のお弁当屋さんです 

4/6^12:38[編集]
運輸区主席助役

シ平成24年3月24日土曜と25日日曜に開催された

シ大井川鐵道のイベント
 『春のSLまつり』

鉄道アイドルの木村裕子さんも『1日駅長』と言う大役をこなされました

新金谷駅は、大井川鐵道の名物列車『SLかわね路号』が出発する駅。

1日駅長の木村裕子さんがSL重連運転の列車の出発合図を出すために新金谷のホームに移動…

このあと招待されたたくさんの園児たちの黄色い声援が響くホームから、1日駅長木村裕子さんの発車合図で、SLかわね路号が出発した。

シ大井川鐵道『春のSLまつり』開催中の新金谷駅構内…ホームにて!

4/4^16:52[編集]
運輸区主席助役

シ平成24年3月24日土曜と25日日曜に開催された

シ大井川鐵道のイベント
 『春のSLまつり』

鉄道アイドルの木村裕子さんも『1日駅長』と言う大役をこなされました

新金谷駅には、大井川鐵道の本社や車両基地もあり、名物列車の『SLかわね路号』が出発する駅でもあり、終点でもあります。

電車営業区間はJR東海道本線・金谷駅に隣接する(大鐵金谷駅)から、本線の終点となる(千頭駅)までの区間に営業運転をしています。

また、新金谷駅は24年4月に開通する新東名高速道路のインターチェンジから直ぐ近くで、開通後はチ大型観光バスや、タソマイカーでの旅行にも大変便利になります。

◎蝠x士山静岡空港テからも非常に近いため、空港が開港した際にSLかわね路号に『空港開港記念』ヘッドマークが掲出されたのです。

その『富士山静岡空港開港記念』ヘッドマークと、クリスマス列車運転時のヘッドマーク…
震災から暫くの期間に機関車に掲出していた『頑張ろう日本』のヘッドマークを合わせて展示。

シ大井川鐵道『春のSLまつり』開催中の新金谷駅正面…PLAZAロコ 特設会場にて!

4/4^16:43[編集]

次n→ 



<<重要なお知らせ>>

@peps!・Chip!!をご利用頂き、ありがとうございます。
@peps!・Chip!!は、2024年5月末をもってサービスを終了させていただきます。
詳しくは
@peps!サービス終了のお知らせ
Chip!!サービス終了のお知らせ
をご確認ください。




w友達に教えるw
[ホムペ作成][新着記事]
[編集]

無料ホームページ作成は@peps!
無料ホムペ素材も超充実ァ